仏事・墓地のご案内

仏事・墓地のご案内

仏事・墓地のご案内

ご葬儀

お檀家の皆さんの大切な方のお旅立ちにあたっては、旅立つ者にも残された者にとっても、仏教徒として欠かせない重要なご供養の場です。先ずは大泉寺にご一報のうえご相談願います。
大泉寺ではお檀家さん以外の「菩提寺がない」という皆さんのご葬儀もお受けいたします。
また菩提寺があっても、「遠方である」などのご事情でご供養が困難な場合でも、菩提寺さまのご承諾のうえでお受けすることも出来ますのでご相談願います。
大泉寺として「より丁寧なお見送り」を心掛けています。



ご法事

亡き仏さまへの感謝と敬意を表して「真のご成仏」へ導き、またお檀家の皆さんを安心(あんじん=悟り)へと導くための大切なご供養の場です。
大泉寺では一人ひとりに対して「より丁寧なご供養」を心掛けています。おおよその日程をお決めいただき、大泉寺までご連絡願います。2か月前など早めにご連絡いただければ比較的に日程もおさえやすくなります。
またご体調、お身内の日程などの都合で忌日での法事を執り行うことが難しい場合なども気軽にお問い合わせいただければと思います。

大泉寺ではお檀家さん以外の「菩提寺がない」という皆さんのご法事もお受けいたします。
また菩提寺があっても、「遠方である」などのご事情でご供養が困難な場合でも、菩提寺さまのご承諾のうえでお受けすることも出来ますのでご相談願います。

お問い合わせはこちらから

塔婆供養

塔婆供養

塔婆供養

亡き仏さまに思いを尽くされたい方はお命日、月命日、お盆、お彼岸などに併せて、お塔婆での供養をお受けしています。
またご遠方もしくはご体調などの都合により、お命日や月参りなどになかなかお参りがかなわない方などもお申込みいただけますので、気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

生前戒名授与(得度)

生前戒名授与(得度)

生前戒名授与(得度)

「戒名は亡くなってからいただくもの」と思われている方も多いかもしれませんが、実は「正式に仏教信者になったことを認められた際にいただく名前」です。
生きているからこその信仰です。戒名をいただくことは仏教徒として正しい信仰生活をしていくうえでも大切なものになるかと思います。また昨今は「終活」の一つとして希望される方も増えています。
ご希望に応じて、皆さんとご相談しながら、生前に「お戒名」をお授けいたしますので、気軽にご相談願います。

大泉寺ではお檀家さん以外の「菩提寺がない」という皆さんにも「生前戒名授与(得度)」をおすすめしていますので、ご相談願います。

絡子を縫う会

絡子とは首からかける小さなお袈裟のことです。仏さまへの信仰の証である絡子を自らの手で一針ひと針、縫いあげていきます。
ご指導もさせていただきますので、気軽にお申し出願います。希望者が集まった時点で不定期に開催します。

その他にも仏教や社会問題などをテーマにした学習会を不定期で開催しています。

お問い合わせはこちらから

墓地のご案内

墓地のご案内

墓地のご案内

墓地使用について

大泉寺では以下の通り、墓地の永代使用権をお分けしています。

第一地区(上側)1区画1.4平米90万円~
第二地区(前側)1平米50万円(2平米~3平米)

大泉寺の墓所は檀家さんのみ、ご使用いただけます。檀家さん以外の方は入檀をしていただくことになります。
石塔の設置には大泉寺指定の石材店にお願い致します。

入檀について

大泉寺ではお檀家さん、信徒さんになられたい方を常時受け付けております。菩提寺(檀家引き受けをするお寺)と檀家さん信徒さんとの関係は、菩提寺が皆さんのご先祖さまや先に旅立たれた「ほとけさま」を末代に至るまで半永久的にお世話するという約束のうえに成り立っています。また、お檀家の皆さんには各家の「ほとけさま」をお守りするためにも寺院維持のお手伝いをいただくことになります。私たちの過去と未来を繋ぐ「安心」のために是非、お仲間になっていただければと思います。
また個人的な信仰でご縁を結ばせていただくことも出来ますので、お気軽にご相談願います。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせ

大泉寺へのお問い合わせはメール
またはお電話で承っております。
042-645-9558

お問い合わせフォーム

法臺山 大泉寺 > 仏事・墓地のご案内