じぞくのコラム Vol.11「モヤモヤの正体」

こんにちは。大泉寺寺族の奈美です。 結婚してお寺に来てからずっとモヤモヤしていたことがあって、昨年くらいにやっとそのモヤモヤの正体がわかってきました。 初めて書いた「じぞくのコラム」で、私...
続きを読むこんにちは。大泉寺寺族の奈美です。 結婚してお寺に来てからずっとモヤモヤしていたことがあって、昨年くらいにやっとそのモヤモヤの正体がわかってきました。 初めて書いた「じぞくのコラム」で、私...
続きを読むこんにちは。大泉寺寺族の奈美です。 この数年、普通とか違いって何だろうと考えることがよくあります。 私が一緒に暮らしていた伯母は四肢がスムーズに動かず、言葉も明瞭ではありませんでした。家で...
続きを読むこんにちは。大泉寺寺族の奈美です。 今日は月に一度の坐禅会で、人数が少なかったので久しぶりに一緒に本堂で座ってみました。 お寺に住んでいると坐禅などもしょっちゅうしていると思われる方もいら...
続きを読むこんにちは。大泉寺寺族の奈美です。 今朝たまたまテレビをつけたらNHKの「あさイチ」で、「人生が輝くヒケツ! “推(お)しのいる生活”のススメ」という特集をやっていました。 出演者の方々が...
続きを読むこんにちは。大泉寺寺族寺族の奈美です。 今年はこどもたちの学校の夏休みが2~3週間と短めです。それでなくても家族の予定がなかなか合わなくなってきているのでお出かけの予定もなく、つい、去年の夏はど...
続きを読むこんにちは。大泉寺寺族寺族の奈美です。 8月になりましたね。今年はお祭りもないし、子どもたちの夏休みも短かったりと季節の感覚が薄くて、何気ない行事の1つひとつが実はとても大切なものだったのだなぁ...
続きを読むこんにちは。大泉寺寺族寺族の奈美です。 もうすぐ東京都知事選挙の投開票日です。どんな結果になるでしょうね。 ここで選挙の話題なんて、もしかしたら驚かれる方もいるかもしれませんが、私にとって...
続きを読むこんにちは、大泉寺寺族の奈美です。 例年でしたら5月に入るとお施食会(せじきえ)の準備に大忙しとなるのですが、今年はこのような状況ですのでお施食も内献(内々)にて行うこととなり、例年ほどの慌ただ...
続きを読むこんにちは、大泉寺寺族の奈美です。 前回のコラムで、私が仏教に興味を持ち始めるきっかけとなったエピソードについて書きました。 私は寺族としてお寺に住んでいますが、熱心な仏教徒とは言えないと...
続きを読むこんにちは、大泉寺寺族の奈美です。 4月8日はお釈迦さまのお誕生日でした。(「天上天下唯我独尊」) 「お釈迦さまが「天上天下唯我独尊」とおっしゃったとされる頃には、すべての命が同じように大...
続きを読む