【定員に達しました】10/10(土)、22(木)「まちゼミ」で坐禅体験しませんか。
~両日共定員に達しました。~
「まちゼミ」は「街から学ぶ、はちおうじ」をテーマに、お店の人が講師となって、専門店ならではの知識やコツを無料で学べるゼミナールです。年に2回、3月と10月に開催されており、今回で14回目となります。
今回は何と表紙を飾らせていただきました。ありがとうございます!
大泉寺では「身体と息と心の調え方」と題して坐禅体験の講座を行います。坐禅初心者の方にも安心してご参加いただけるよう、通常とは少し違う内容、時間帯の坐禅体験会となっております。足を組むのが難しい方は椅子での坐禅も可能ですので、お申込み時にお問合せください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
■「身体と息と心の調え方」-初めての坐禅体験
10/10(土)19:00~20:30
10/22(木)10:00~11:30
定 員:各回3名
対 象:まちゼミの坐禅会参加が初めての方。宗教宗派問わず。
持ち物:ジャージなどの動きやすい服装。坐禅は素足で行いますのでストッキング等はお避けください。(着替え可)
講 師:大泉寺住職 久保井賢丈
受付時間:9時~17時〈受付開始 9/16(水)〉
曹洞宗 大泉寺 042-645-9558
48店舗が参加する第14回「まちゼミ」の54講座の詳細は、「まちゼミ」HPにてご覧いただけます。ぜひ、お好みの講座を見つけて参加してみてはいかがでしょうか。
尚、各講座への〈お申し込みは9月16日(水)〉からとなっております。
***
「まちゼミ」坐禅体験に参加してくださった皆さまから、「お寺ってこんなに気軽に入っていい場所だったんだ」という声をいただきます。
お坊さんというと “お葬式でお経を読む人” というイメージも強いかと思いますが、私たちは「安心を得られる身近な居場所」「生きてるうちにも、亡くなってからも、拠り所にしていただけるところ」でありたいと願い、日々模索しております。
「お寺に行ったことがない」「お葬式の時にしかお坊さんに会ったことがない」などという方もどうぞこの機会にお気軽に講座にご参加ください。この「まちゼミ」の講座を、お寺や仏教に出会うきっかけの一つにしていただけたら幸いです。
*****
大泉寺ご参拝ガイドライン
お参りに来られる皆さんへ
各会(写経会、坐禅会、御詠歌講、婦人会など)に参加される皆さんへ
曹洞宗宗務庁より「新型ウイルスCOVID-19流行に際しての通夜・葬儀執行等の基本指針」が発せられたことを受けて、大泉寺でも皆さまに以下の点にご留意いただきますようお願いいたします。
☑ マスクの着用をお願いいたします。
☑ 玄関にて手指の消毒にご協力をお願いいたします。
☑ 健康状態が思わしくない方(37.5度以上の方など)は参拝をお控えいただくようお願いいたします。
☑ 参拝中は参列者同士でも間隔をあけるなどの配慮をお願いいたします。
☑ 各会終了後のお茶会については当面の間はご用意いたしませんので、ご了承をお願いいたします。
尚、大泉寺におきましても準備段階での消毒や換気につとめてまいります。
さまざまな考えの方がいらっしゃると思いますが、参加する皆さんがお互いに安心していられるためのものとご理解いただければ幸いです。