みんなお寺に来てほしい~大泉寺のバリアフリーの取り組み~

みんなお寺に来てほしい~大泉寺のバリアフリーの取り組み~ 【筆談対応しています】 玄関にホワイトボードを設置しました。 【盲導犬・聴導犬・介助犬】 ぜひ一緒にお参りにい...
続きを読むみんなお寺に来てほしい~大泉寺のバリアフリーの取り組み~ 【筆談対応しています】 玄関にホワイトボードを設置しました。 【盲導犬・聴導犬・介助犬】 ぜひ一緒にお参りにい...
続きを読む「まちゼミ」とは 「まちゼミ」は「街から学ぶ、はちおうじ」をテーマに、お店の人が講師となって、専門店ならではの知識やコツを無料で学べるゼミナールです。第17回となる今回のまちゼミには51店舗57講座...
続きを読む■坐禅会 2月6日(日) 朝8時~9時頃まで(次回3月13日) ※初めての方は7時半より事前指導があります。 ※椅子での坐禅もできます。 ■写経会 2月19日(土) 午後1時~(次回3月19...
続きを読む1月のフードドライブにもたくさんのご協力ありがとうございました。 今回もたくさんの食品を八王子食堂ネットワークにお届けすることができました。 次回は3月を予定しております。 ...
続きを読む■坐禅会 1月9日(日) 朝8時~9時頃まで ※初めての方は7時半より事前指導があります。 ※椅子での坐禅もできます。 ■写経会 1月15日(土) 午後1時~ ※初めての方にも写経会有志が...
続きを読む【1月のフードドライブは1日(土)~23(日)です。】 大泉寺では、八王子市仏教会の「八王子食堂ネットワーク」への食品寄付の取り組みに合わせて、奇数月に一度食品の寄付を募っています。檀信徒ならび...
続きを読む■坐禅会 12月5日(日) 朝8時~9時頃まで ※初めての方は7時半より事前指導があります。 ※椅子での坐禅もできます。 ■写経会 12月18日(土) 午後1時~ ※初めての方にも写経会有...
続きを読む去る11月6日に、大泉寺成道会鹿野苑のつどいを開催いたしました。 曹洞宗ではSDGs(エスディージーズ-国連が定めた持続可能な開発目標)の取り組みの一環として、本年度より「みんなお寺に来てほしい...
続きを読む■坐禅会 11月7日(日) 朝8時~9時頃まで(次回は12月5日(日)) ※初めての方は7時半より事前指導があります。 ※椅子での坐禅もできます。 ■写経会 11月20日(土) 午後1時~(...
続きを読む毎年この季節に開催している大泉寺 成道会 鹿野苑のつどい。本年は「手話通訳士・八王子市登録通訳者」の梅田さやかさんと森里美さんのお二人をお招きして、手話や手話通訳にまつわるお話と、手話を教えていただき...
続きを読む