10月の坐禅会・写経会のお知らせ

10月の行事のお知らせです。 【坐禅会】10月6日(日) 朝8時~9時頃まで ※初めての方は7時半より事前指導があります。 ※椅子での坐禅もできます。 【写経会】10月19日1...
続きを読む10月の行事のお知らせです。 【坐禅会】10月6日(日) 朝8時~9時頃まで ※初めての方は7時半より事前指導があります。 ※椅子での坐禅もできます。 【写経会】10月19日1...
続きを読む八王子市仏教会が行っている食品寄付の取り組みへの一環として行っている「大泉寺フードドライブ」に、今回もお檀家さんや近隣の皆さまからたくさんの食品が寄せられました。 今回はお彼岸期間と重なったこと...
続きを読む本日9月20日は彼岸の入り、23日はお彼岸中日となっております。 客殿内にはお茶やお菓子を用意しておりますので、気軽にお立ち寄りいただければと思います。 『彼岸会は日本の四季が生んだ独特の...
続きを読む9月のフードドライブはお彼岸期間を含めた17日(火)~24日(火)となっております。皆さまからお寄せいただいた食品は八王子市仏教会を通じて「八王子食堂ネットワーク」へ届けられ、所属するこども食堂や地域...
続きを読む10月に開催される「まちゼミ」に、坐禅体験で参加いたします。 「まちゼミ」は「街から学ぶ、はちおうじ」をテーマに、お店の人が講師となって、専門店ならではの知識やコツを無料で教えるゼミナールです。...
続きを読む大泉寺ではどなたでもご参加いただけるよう、足に負担のない「椅子坐禅」も取り入れております。 初心者向けで、宗教宗派問わずどなたでも参加いただけます。 気軽な坐禅会ですので、どうぞお気軽にお...
続きを読む暑さが和らぎ朝晩は秋の気配が感じられるようになりました。 さて、9月の大泉寺は坐禅会や写経会に加えて秋彼岸会法要、奇数月開催のフードドライブがございます。 どなたでも参加できますので、どう...
続きを読む町田市大地沢青少年センターで8月5日~8月8日まで行われた「福島こども支援・八王子」の「ふくはち親子交流合宿」にボランティア参加してきました。数年ぶりに参加した今回の合宿では、小さなお子さんの見守りや...
続きを読む8月の写経会は17日㈯13時からとなっております。 初めて参加される方は事前にご連絡ください。 こちらは写経会有志で運営しており、当山住職不在の場合もございます。 お問合せは電話、ま...
続きを読む8月の坐禅会が終了しました。 暑い中お越しくださった皆さま、ありがとうございました。 大泉寺の坐禅会は初心者向けの気軽な坐禅会です。脚を組むことが難しくても、座り方を工夫したり椅子を使って...
続きを読む