11月のフードドライブは15日(金)~22日(金)
秋も深まってまいりました。この季節になると、お天気の良い日は一日を通してお庭から富士山がくっきりと見えます。 さて、11月のフードドライブは15日(金)~22日(金)となっております。皆さまから...
続きを読む秋も深まってまいりました。この季節になると、お天気の良い日は一日を通してお庭から富士山がくっきりと見えます。 さて、11月のフードドライブは15日(金)~22日(金)となっております。皆さまから...
続きを読む写経会:11月16日(土)13時より(15時頃まで) 大泉寺写経会は世話役さまのご尽力により、20年間ほぼ休むことなく毎月第3土曜日の午後に続いてきました。初めて写経をなさる方にも、世話役さんが...
続きを読む年に2回八王子市街地を中心に開催されている「まちゼミ」。大泉寺は前回より「身体と息と心の調え方」~はじめての坐禅体験~で参加しております。 10月に開催された「まちゼミ」に参加された皆さまからの...
続きを読む大泉寺 成道会 鹿野苑のつどい「鹿目久美さんに聞く、福島からの自主避難」 今から2600年程前の12月8日、インドのブッダガヤという地の一本の菩提樹の下で、お釈迦さまはお悟りを開かれました。こ...
続きを読む■坐禅会 11月は永平寺にて開催のためお休みです。次回は12月1日(日) 朝8時~9時頃まで。 ■写経会 11月16日(土) 13時~15時頃まで。 ※初めての方にも写経会有志が丁寧...
続きを読む10月の行事のお知らせです。 【坐禅会】10月6日(日) 朝8時~9時頃まで ※初めての方は7時半より事前指導があります。 ※椅子での坐禅もできます。 【写経会】10月19日1...
続きを読む八王子市仏教会が行っている食品寄付の取り組みへの一環として行っている「大泉寺フードドライブ」に、今回もお檀家さんや近隣の皆さまからたくさんの食品が寄せられました。 今回はお彼岸期間と重なったこと...
続きを読む本日9月20日は彼岸の入り、23日はお彼岸中日となっております。 客殿内にはお茶やお菓子を用意しておりますので、気軽にお立ち寄りいただければと思います。 『彼岸会は日本の四季が生んだ独特の...
続きを読む9月のフードドライブはお彼岸期間を含めた17日(火)~24日(火)となっております。皆さまからお寄せいただいた食品は八王子市仏教会を通じて「八王子食堂ネットワーク」へ届けられ、所属するこども食堂や地域...
続きを読む10月に開催される「まちゼミ」に、坐禅体験で参加いたします。 「まちゼミ」は「街から学ぶ、はちおうじ」をテーマに、お店の人が講師となって、専門店ならではの知識やコツを無料で教えるゼミナールです。...
続きを読む