1月のお知らせ~坐禅会・写経会・フードドライブ~

大泉寺の諸行事につきまして/ご参拝ガイドライン(2021.1.9) ■坐禅会 1月10日(日) 朝8時~9時頃まで ※初めての方は7時半より事前指導があります。 ※椅子での坐禅もできます。 ...
続きを読む大泉寺の諸行事につきまして/ご参拝ガイドライン(2021.1.9) ■坐禅会 1月10日(日) 朝8時~9時頃まで ※初めての方は7時半より事前指導があります。 ※椅子での坐禅もできます。 ...
続きを読む1月のフードドライブは9日(土)~23日(土)です。 「八王子市仏教会」では加盟寺院から食品の寄付を募り、「八王子食堂ネットワーク」にお届けする取り組みを行っております。大泉寺も加盟寺院としてこ...
続きを読む皆さんは「12月8日」と聞いて何の日だと思われるでしょうか? ある年代の方には太平洋戦争が始まった日、また、ある年代の方はビートルズのジョン・レノンが暗殺された日と思うかもしれません。それらも世界の...
続きを読む「絵本を届ける運動」というのは、シャンティ国際ボランティア会(SVA) が1999年より行っている取り組みで、子どもの本が足りない地域に、日本の絵本に...
続きを読む12月のお知らせです。 ■坐禅会 12月6日(日) 朝8時~9時頃まで(次回1/10) ※初めての方は7時半より事前指導があります。 ※椅子での坐禅もできます。 ■写経会 12月19日...
続きを読むお釈迦さまがお悟りを開かれた12月8日の成道の日にちなんで行っている大泉寺成道会「鹿野苑のつどい」では、毎年、成道会の法要と学習会を行っております。 本年は11月8日にオンラインにて、仏教におけ...
続きを読む11月のフードドライブは16日(月)~23日(月)です。 「八王子市仏教会」では加盟寺院から食品の寄付を募り、「八王子食堂ネットワーク」にお届けする取り組みを行っております。大泉寺も加盟寺院とし...
続きを読む早いものでもう11月のお知らせです。 ■坐禅会 11月1日(日) 朝8時~9時頃まで(次回12月6日(日)) ※初めての方は7時半より事前指導があります。 ※椅子での坐禅もできます。 ...
続きを読む10月10日(土)、22日(木)の2回にわたり、「身体と心と息の調え方」と題してまちゼミ坐禅体験会を行いました。 大泉寺では「お寺はお葬式や法事のときにだけ行くもの」ではなく、普段から気軽に来て...
続きを読む〈定員に達しました。〉 【オンライン開催】 ~大泉寺 成道会 鹿野苑のつどい~ 「性の違いって何んだろう?」 講師:よだ かれん さん お釈迦さまがお悟りを開かれた成道(じょうどう)の日、1...
続きを読む